
ハーブ・アロマ ONE DAY SHOP イベントレポート in 10/17
2020年10月26日
10月半ばからいきなり気温が下がりましたね。
一雨ごとに冬に近づいているようで、昼間と夜の寒暖差が大きくなってきています。
今回は、10/17に滋賀膳所住宅展示場に隣接する「膳所ハーブガーデン」で開催された、「ハーブ・アロマ ONE DAY SHOP」の様子をお届けします!
ハーブ・アロマ ONE DAY SHOP レポート
この日はあいにくの雨降り。
でも、10月ということでハロウィンディスプレイで、明るくお客様をお出迎えです!
ガーデンで取れたエニシダがいい色になったので「魔女のほうき」を手作りして、ハロウィーンオブジェにしてみました。
ほんとうにお掃除できるのか、今度試してみますね。
10/17はハーブの摘み取り、ハーブショップ、モイストポプリとハーブビネガーのワークショップ、ハーブのアロマトリートメントと盛りだくさんでした。
一日雨が降っていましたが、ハーブビネガー作りのために傘をさしながら摘み取りをしてくださったお客様も…!
一緒に摘み取りをしていたら、楽しくて時間を忘れてしまいました。
気が付けば雨でびっしょりに…笑
次は是非、晴れの日にご一緒してください!
バジル、セージ、タイム、ローズマリー、チャイブはまだまだ摘み取れますよ!
- 今月のワークショップは「ハロウィンのモイストポプリ」。香りがなくなったらバスハーブとして使い切ります。
- ソルトにお好みの香りのオイルを染み込ませて、ドライハーブと一緒に、瓶の中へミルフィーユ状に詰め込んでいきます。
- ガーデンで採れたハーブをドライにして使っています。香りのブレンドも楽しめますよ。
展示場の和室でハンドトリートメントをしました。
優しい間接照明とハーブアロマの香りが漂う、まったりした雰囲気に癒されますね。
- 展示場内の和室がリラクゼーションルームに。 まったりとした雰囲気とアロマの香りに 包まれて、ちょっぴり贅沢な時間を 過ごして頂きました。
- ハンドトリートメントに使うアロマオイルは 数種類ご用意しています。 まずはお好きな香りを選びます。
ラムズイヤーをしおりにしてみました。
とっても可愛くできたので、来場された方、全員にプレゼントしています!
次回開催のお知らせ
次回の「ハーブ・アロマ ONE DAY SHOP」は10/31(土)の11:00~16:00です。
※ハンドトリートメントはお休みです。
風が冷たくなってきましたので、ハーブの摘み取りにご参加いただく方は温かい服装でお越しください。
住宅展示場の中は温かいので、ワークショップにご参加いただく方は温度調節ができるようにしていただくと快適にお過ごしいただけます。
それでは、秋のハーブガーデンでお会いしましょう。
みなさんのご来場をお待ちしています。
膳所ハーブガーデンのご案内
膳所ハーブガーデンは、10台まで駐車ができる無料駐車場を完備しております。
(※駐車台数には限りがございます。)
会場へは、お車ではもちろん、電車でご来場いただくことも可能です。
JR琵琶湖線「膳所」駅または、京阪石山坂本線「膳所本町」駅から、徒歩で10~15分ほど。
詳しい道順などは、こちらの記事をご確認ください。
滋賀県大津市に県内初となる注文住宅展示場がオープン!その道順をご紹介
感染症予防の対策を引きつづき行いながら、お客様をご案内しております。
来場いただいたお客様にはアルコール消毒とマスク着用、人と人の距離を十分にとったご案内など、ご協力をお願いしております。
またスタッフもマスクを着用してのご対応となります。
ご了承ください。
滋賀膳所住宅展示場「膳所ハーブガーデン」
滋賀県大津市秋葉台1-20
さいごに
10/17の「ハーブ・アロマ ONE DAY SHOP」もおかげさまで無事終了しました。
マスクの着用や密の回避などの感染症対策をお客様にもご協力いただき、ありがとうございます。
次回も元気に皆様をお迎えできるよう、スタッフ一同ご用意しておりますので、ぜひご来場ください!
「膳所ハーブガーデン」のInstagramでは、現在のハーブの様子や、イベント情報などを発信しています。
ぜひこちらもぜひチェックしてくださいね。
Instagram: https://www.instagram.com/zezeherbgarden/

-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2022.05.24注文住宅基礎知識家を建てた後にはどんな費用がかかるの?
- 2022.05.17家づくりの基礎知識アスベスト事前調査ってなに?建替えのための解体で注意したいアスベストのこと
- 2022.05.03家づくりの基礎知識住宅の付帯工事ってどんな工事?
- 2022.04.26家づくりの基礎知識諸費用ってなんの費用?押さえておきたい新築・建替え資金