Skeleton

「Reco.の快適性」エネルギーを減らす・創る・溜める

Reco.seriesのSkelton [構造体]を支えるのは、安心・安全・快適。
今回は「Reco.の快適性」について、「なぜ快適なの?」「どうやってエネルギーを減らす・創る・溜めるの?」という疑問にお答えいたします。

断熱性を高めると快適さが高まる
妥協のない断熱工法

屋根、窓、壁、換気と、様々な角度から断熱性を高めることで、快適の質を高めております。

屋根断熱

屋根は太陽熱の影響を最も受けやすい部分です。
現場吹き付けの硬質ウレタンフォームを使用することで、屋根裏に隙間なく無数の細かい気泡を密着。
長い期間にわたって優れた断熱・気密性を保ちます。

サッシ

住宅の中でも最も外気の影響を受けやすい窓には、高断熱の樹脂サッシと複層ガラスを採用。
樹脂サッシは熱伝導率が低く、内外の熱や冷気を室内に伝えません。
また、ガラスは複層ガラスを使用することで、高い断熱効果を実現しています。
複層ガラスは、熱の移動はもちろん、結露の発生もしっかり抑えてくれます。

壁断熱

高性能フェノールフォーム断熱材を、外張り・内張りのダブルで使用するダブル断熱工法を採用しております。
夏の暑さ、冬の冷気を室内に伝わりにくくし、夏の冷房、冬の暖房を逃がしにくくなります。
冷暖房効率が良くなるだけでなく、家の中での温度差が小さくなるため、ヒートショックが予防でき、快適な室内環境を保つことができます。

換気システム

高い断熱により室内が高気密になるため、換気システムも重要となります。
排気から回収した熱エネルギーを利用し、取り込む外気の温度を調節する、熱交換型換気システムを採用。
冷暖房の熱ロスを少なくし、空調の負担を軽くします。

エネルギーを減らす・創る・溜める

断熱・通風でエネルギーレス

W断熱と高断熱の樹脂サッシ、複層ガラスにより建物の性能を高めることで、冷暖房による消費エネルギーを最小限に抑え、省エネを実現します。
家の中に「風」の通り道を作ることで、自然の力を利用する工夫をしております。
また、通風を良くすることは、室内の快適性を実現するだけでなく、建物を湿気から守り、年月による劣化を抑え、建物の寿命を延ばします。

太陽光発電で創る


画像提供:パナソニック株式会社

屋根に、高効率の太陽光発電パネルを設置して自家発電。
太陽光によるクリーンな自然エネルギーで電気を創り、無駄なく効率的に活用します。
高い住宅性能により、ゼロ・エネルギーの生活を実現します。
余った余剰電力は、電力会社に売電することも可能です。

自給自足で溜める

自然エネルギーから創った電気を、貯めることで活用します。
昼間の電気は太陽光で、余った電気は蓄えたり売電したり。
お得な深夜電力を蓄えて朝や夜に使えば、買電量を減らすことができます。
また、災害時などの停電には予備電源として使用できるので安心です。

まとめ

「Reco.の快適性」について、おわかりいただけましたでしょうか。

徹底的な断熱による省エネと、自然エネルギーの活用による創エネにより、ゼロ・エネルギー住宅を実現。
さらに蓄電池に電気を貯めることでエネルギー運用の効率を上げ、体にも自然にもお財布にも優しい家を作ります。
興味を持たれた方は、ぜひ資料請求を。
資料請求フォームはこちら

Reco.seriesのSkelton[構造体]のキーワード、安心と安全については、こちらの記事で解説しております。
「Reco.の安心感」性能評価とロングサポート
「Reco.の安全性」独自の優れた構法と技術をすべての家に

断熱性能を上げるメリットを詳しく知りたいという方には、こちらの記事をおすすめいたします。
断熱性能を上げるとなぜ良いの?優れた断熱性能による安全性とは

当社ではモデルハウス見学や、Reco.seriesの構造体を体感いただく「構造見学会」などのイベントを行っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
イベントの情報はこちら

執筆者/敷島住宅 注文住宅事業本部 スタッフ
執筆者/敷島住宅 注文住宅事業本部 スタッフ
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
※本記事は、2018年11月28日時点の情報になります。

関連記事

W断熱ってどんな工法?NET ZERO住宅断熱工法「SDK1.6」を紹介します
当ブログではいままで、断熱の大切さや効果についてご紹介してきました。断熱効果・・・続きを読む
夏も快適!高気密・高断熱の家
気密性と断熱性の高い家は寒い冬に効果を発揮しますが、夏を快適に過ごすためにも高気・・・続きを読む
アレルギー症状を緩和する!高気密・高断熱住宅の魅力
家に居るとくしゃみや鼻水が止まらない、なんとなく頭痛を感じるという方はおられませ・・・続きを読む
シックハウス症候群とは?新築を建てるならチェックしたい3つのポイント
「シックハウス症候群」という言葉を聞いたことはありますか?新築の建物に入った・・・続きを読む
断熱性の高い家でインテリアをもっと楽しく!
断熱性が高い家ではインテリアがより楽しめる、ということをご存知でしょうか。「・・・続きを読む
断熱性能を上げるとなぜ良いの?優れた断熱性能による安全性とは
[Reco.]seriesの住宅では、妥協のない断熱工法に力をいれており、当社が・・・続きを読む