RECO 敷島住宅 未来の幸せをつくる機能美の住まい

0120-051-180 資料請求 来場予約
滋賀県立大学との共同研究データに基づいた
パッシブデザイン・
高性能な家
HEAT20 G2以上
グッドデザイン賞
HOUSE OF THE YEAR
KIDS DESIGN AWORD
パッシブデザイン・高性能な家

は涼しく、はあたたかい」

私たちはパッシブデザインの
エキスパートです

敷島住宅は設立60年超。
京都・滋賀・大阪で約15,500棟以上の実績。

パッシブデザイン パッシブデザイン パッシブデザイン

どんな家に住みたいですか?

お客様から多数のご要望が寄せられます。

これ全部、敷島住宅だから叶います。

パッシブ×高性能ハイブリッド注文住宅 Hybrid custom-built houses

RECOの特徴 Feature

01.高性能へのこだわり

京都・滋賀・大阪に適した家づくりを
金子研究室と共同研究し、
データに基づいた設計を行いました。

敷島住宅×金子研究室
京都・滋賀・大阪を地形や文化をもとに7つに分類し、地域ごとの気候的特徴を考慮しパッシブデザインの設計に反映

2017年11月から滋賀県立大学の金子研究室との共同研究を開始。
「近江西、風の通り土間の家」が戸建住宅の分野で2019 年度グッドデザイン賞を受賞。その研究結果により、京都・滋賀・大阪を地形や文化をもとに7つに分類し、地域ごとの気候的特徴を考慮しパッシブデザインの設計に反映させています。

日照条件の分析と
シミュレーション

敷地の気候や風向・日照条件など様々な要素分析・シミュレーションし、自然エネルギーを効率よく取り入れるための工学的な裏付けを数値化したうえで、設計施工に反映させます。敷地の方位や周辺の建物環境をリアルに反映し、基本設計段階において冬至や夏至の日照シミュレーションを繰り返します。

日照条件の分析とシミュレーションの実例
  • HEAT20の指標と断熱等級・断熱性能等級基準

    1年を通して快適で省エネ。
    RECO仕様は
    HEAT20のG2基準をクリア

    HEAT20とは日本における住宅の高断熱基準を示すための認証制度のこと。冬は暖房の熱が逃げにくく、夏は外気の熱が室内に伝わりにくい性能を備えています。エネルギー消費を抑え、快適な住環境を実現することを目的としています。

  • 【住宅性能評価書レーダーチャート】

    RECOブランドは、
    5分野8項目で最高等級
    を取得。
    全棟「住宅性能評価書」付!

    住宅性能評価書とは、国の指定を受けた第三者評価機関が設計段階と工事段階でチェックを行い、住宅の性能を公平な立場で評価し、その結果を表示した書面。「住宅性能評価書」があれば、資産価値の維持や売却の際にも有利です。
    ※RECO仕様およびRECOOONG2.5仕様の場合

02.洗練されたデザイン力

冠 数多くの受賞実績

グッドデザイン賞やハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー優秀賞に輝く住宅品質は、飽きのこない普遍的で優れたデザイン。心地よさと融合することで、何十年先の未来まで愛着と誇りを感じる美しい情景を描き続けます。

  • 施工事例
  • 施工事例
  • 施工事例
  • 施工事例

03.省エネで人にも地球にも優しい家

  • BELS

    BELS(建築物省エネルギー性能表示制度) 全棟標準仕様

    BELSとは、新築・既存の建築物の省エネ性能を第三者評価機関により認定する制度です。この制度により、国が定めた基準以上の省エネ性能であることを示すことができ、住まいの資産価値を示す指標として活用できます。
    ※RECO仕様およびRECOOONG2.5仕様の場合

商品ラインナップ Line up

イチオシ 1年を通じて快適で省エネ。日本最高水準の高断熱住宅
レ・コクーン

2階建て29坪3LDK
2,317万円~

※4LDKでもOK 
※G2.5 仕様 or G3.0 仕様
UA値
0.26~0.36
C値
0.9~0.5
断熱等級
6.5~7
※物件により数値が異なる場合があります。
※G2.5仕様および断熱等級6.5とは弊社独自の呼称です。

下記の内容が含まれます

木造軸組工法+金物接合工法
(SE構法)

構造用面材
ハイベストウッド

オリジナルパネル工法
(コクーン工法)

ダブル断熱パネル
(コクーンパネル)

プレカット
断熱パネル&木材

UA値
0.26~0.36

C値
0.9~0.5

ベタ基礎

日本最高基準
耐震等級3
(倒壊・損傷)

日本最高基準
耐風等級2

SE構法
許容応力度等計算標準

制震ダンパー標準
MAMORY

日本最高基準
断熱等級6.5~7

HEAT20
G2.5 ~G3.0
※G2.5仕様とは弊社独自の呼称です。

W断熱パネル
キューワンボード内
75mm
※断熱仕様により厚みがことなります。

フェノールフォーム
基礎断熱

LOW-E複層ガラス
(アルゴンガス入り)

トリプル樹脂サッシ
※G3の場合

遮熱パネル+透湿防水シート

屋根材
コロニアル遮熱グラッサ

コスパ 「HEAT20 G2 」をクリアしたバランス重視の注文住宅
レコ

2階建て29坪3LDK
2,030万円~

(土地価格は含まれておりません)
※4LDKでもOK
UA値
0.46~0.41
C値
0.7~0.5
断熱等級
6

下記の内容が含まれます

木造軸組工法+金物接合工法

耐力面材
タイガーEXハイパー

吹付断熱

外周に使う柱は
4寸仕様

プレカット
木材

UA値
0.46~0.41

C値
0.7~0.5

ベタ基礎

日本最高基準
耐震等級3
(倒壊・損傷)

日本最高基準
耐風等級2

金物接合工法
許容応力度計算標準

制震ダンパー標準
MAMORY

断熱等級6

HEAT20 G2

壁断熱
吹付硬質
ウレタンフォーム
110mm

屋根断熱
吹付硬質
ウレタンフォーム
180mm

床下断熱
フェノールフォーム66㎜

高性能樹脂サッシ
LOW-E複層ガラス
(アルゴンガス入り)

遮熱透湿防水シート

屋根材
コロニアル遮熱グラッサ

RECOCOON(レ・コクーン)・RECO(レコ) 共通項目

全熱交換
第1種換気システム

光セラ+
スーパーKMEWシール

プレミアムエコキュート
(オール電化仕様)

エコジョーズ
(ガス仕様)

電子錠
ピタットキー標準

タッチレス水栓
標準

2メーカー以上から
セレクト

クリアネット網戸

パッシブデザイン設計

日照シミュレーション

パッシブ7地域モデル
(気候条件)

大学との共同研究

住宅性能評価書取得
5分野8項目で最高等級

BELS全棟取得

全棟気密測定

初期保証20年
(最大60年)

初期30年
無償アフターメンテナンス
(最大60年)

20年間の地盤保証

ベランダ防水保証
30年

許容応力度計算標準

グラフテクトキッチン

SE構法
(RECOの場合)

ハイブリッド給湯器
(エコワン)

太陽光発電システム

蓄電池

高天井ロフト
(プラスF)

空調システム
(PlanBee)

外付けブラインド
(ヴァレーマ)

ハウスオブザイヤーインエナジー
受賞6回

グッドデザイン賞
受賞6回

キッズデザイン賞
受賞3回

SUUMOカウンター
アワード受賞(2024年)

合計施工実績 15,982件
(2024年9月現在)

CSアンケート満足度
(2024年9月現在)

自社一貫施工
100%

会社設立63年
(2024年9月現在)

分譲住宅での実績
(土地探しの強み)

店舗や非住宅も

直営
カスタマーズセンター
24時間受付

6人の
プロフェッショナル
による
サポート体制

宿泊体験可能

まちなかモデルハウス

床下勝手にドレイン

窓まわりの下地に鉄板

キッチン・洗面
床下収納標準

配線を保護管でガード

耐力壁

ファンデーションコート

ガス栓標準装備

会報誌「シキサイ」
をお届け

コンセントの位置

ローン手続き無料代行

ISO 9001認証

地盤保証

中古・リフォームも
お任せ

持ち家下取り保証制度

お客様の声・施工事例 Owner's voice / Works

扉をなくすという新発想でつくる、家族のつながりを感じる家。

扉をなくすという新発想でつくる、家族のつながりを感じる家。

[京都市I様邸]
  • 決め⼿になったのは、
    ていねいなシミュレーション。

    建物を取り巻く⾃然環境を活かして、快適な暮らしを実現するパッシブデザインの家。I様は、家探しの段階からパッシブデザインを意識していました。
    「モデルハウスを⾒て、こんな家がいいな、と思ったのが最初のきっかけです」と、奥様。「光の⼊り具合や冬の暖かさ、夏の涼しさがどの程度なのかをお聞きしたら、2回⽬の打ち合わせの時点でシミュレーションしてくださって。まだ決めてもいないのに、そこまでしてもらえたことに感動して、敷島さんにお願いすることにしました」。

    決め⼿になったのは、ていねいなシミュレーション。
  • エアコンや照明をつけなくても、
    どの季節でも過ごしやすい。

    「エアコンはほとんどつけないですね。真冬のかなり寒いときだけ床暖房をつけるくらい」と語るご主⼈によると、冬も半袖で過ごせるほどなのだとか。
    「本当に、最初にシミュレーションしていただいた通りなんです。冬はたっぷり⽇差しが⼊りますが、夏は少ししか⼊らない。ふんわりした明るい光が広がる感じで、曇りの⽇でも照明をつけることはほとんどないです」。

    エアコンや照明をつけなくても、どの季節でも過ごしやすい。
  • 設計担当と意気投合、
    夢と理想をカタチにした住まい。

    奥様が⼀番こだわったのは、家族がいろんな場所で過ごせる家。「ソファだけじゃなく、階段に座ったりベンチに腰かけたりしていろんな場所にいるけど、みんながいるということがわかる。そんな感じにしたかったんです」。 「私好みのものを、ほぼドンピシャで提案してくれるんです(笑)。私たちが求めていたものを、具体的な形にしてくださって」。設計担当と奥様とは、とにかくフィーリングが合ったようです。

    設計担当と意気投合、夢と理想をカタチにした住まい。
/
こだわりポイント&お気に⼊り
の場所
ガレージ ガレージ

室内外から出⼊り可能なうえ、⽞関ホールからバイクを眺めることができることが、最⼤のこだわりポイント。
バイク、釣り、ゴルフなど、アウトドア系の趣味をたくさんお持ちのご主⼈。あふれるキャンプ⽤品は、すべてここへ。

キッチン キッチン

ご主⼈も使えるよう、ジェンダーレスなデザインに(実際にご主⼈が料理をする機会が増えたそう!)。
中でもお気に⼊りは、モールテックスという塗料を使った、⽞関との仕切り壁。シャープさがありながら、⼿仕事の温もりを感じる意匠です。冷蔵庫は、パントリーの中に。⽣活感をとことんなくしました。

ライブラリーコーナー ライブラリーコーナー

階段を上がった先、吹き抜け部分にあるライブラリーコーナー。ご夫婦がお好きなマンガもそろいます。
ご家族と同じ空間にいることを感じながら、落ち着いた時間が過ごせる、お⼦様のお気に⼊りスポットです。

プロジェクター プロジェクター

テレビに埃がつくことがお悩みだった奥様。ご主⼈とともに出し た結論が、プロジェクターでした。
「ソファに座ったり、キッチンに座ったり、それぞれがいろんな場所から観ています」。

家族の気配がそこにある、⼼地よい⾵が通り抜ける家。

家族の気配がそこにある、⼼地よい⾵が通り抜ける家。

[⼤津市 N様邸]
  • インテリアが映える、
    壁や床の独特の“質感”。

    ⽞関⼊ってすぐの通り⼟間と、扉の少ない広々とした空間が印象的なこの家。奥様は、壁や床の⾵合いが特に気に⼊っているとのこと。「漆喰の質感がすごくいいんですよね。独特の雰囲気があって」「絵を飾っても様になるんです」と、ご主⼈も同意。「ここにこんな絵を飾りたいな、と思える家ってなかなかないですよね」この家を訪れた友⼈たちも、「素敵!」と感嘆するのだそう。「空間の使い⽅も贅沢ですし、いろんな家と⽐べても、この家はすごく上質だなと感じます」

    インテリアが映える壁や床の独特の“質感”
  • ライフスタイルを変える、
    パッシブデザインの快適さ。

    「⾵はよく通ります。真夏でも朝は涼しいですし、エアコンも四六時中はつけないですね」と、ご主⼈。吹抜け上部には換気窓が設置され、家全体に⾵が舞う。
    「住む⼈にとっての⾵通しもいいです。2階にいる家族の気配も感じるし、⽬が届くので防犯⾯でも良いかな」「光の⼊り⽅は絶妙ですね。夏は直接⽇差しが⼊らず、冬は部屋全体に光が広がる。曇りの⽇でも⽇中は明るいので、照明はいらないですね」朝は⽇差しで⽬が覚め、夜は周囲の静寂に包まれて早寝するようになったとか。

    ライフスタイルを変えるパッシブデザインの快適さ。
  • 住まわせてもらっている――
    そんな気持ちにさせてくれる家。

    収納の少なさも楽しんでいる様子のご夫婦。「2⼈とも家具が好きなので、何もない場所を⾃分たちで作り上げていく楽しみはあります」とご主⼈。奥様は「物置を置けば使い勝⼿は良くなるんでしょうけど、この家はそれではいけないと思うんです。“住まわせてもらっている”という感覚があって。ゆとりのある豊かな空間を⼤事にしながら、少しずつ整えていきたいですね」
    ⽞関やベランダなど、まだまだ変えたい場所はたくさんあるのだとか。家づくりには完成なんてないのかもしません。

    住まわせてもらっているそんな気持ちにさせてくれる家。
/
こだわりポイント&お気に⼊り
の場所
畳コーナー

2階の畳コーナーは、娘さんのお気に⼊りの場所。読書をしたり、おもちゃで遊んだり。お友達が来た時もずっとここで遊んでいるそう。お客さんがお泊りする時にもここに布団を敷けるので便利です。

ペレットストーブ

備え付けのペレットストーブは、北欧の家庭では⼀般的なもの。暖炉のように炎が楽しめます。
冬はこれ1台あれば半袖で過ごせるほど暖かいのだとか。お⼿⼊れもとっても簡単で、燃費も良いんです。

坪庭 坪庭

⼟間の奥の坪庭には、庭師さんに頼んで設えてもらったものだそう。テラスも含めてN様邸には植物がいっぱい。
「マンションに住んでいた時は枯らしてしまうことも多かったんですが、ここはよく育ちます」と、ご主⼈。果樹にも実がなるのだとか。 「増えすぎちゃって」といわれるメダカたちも気持ちよさそうに泳いでいます。

吹抜け 吹抜け

2階から⼟間を⾒下ろす景⾊が、奥様のお気に⼊り。
⼟間の床は蓄熱効果があり、夏はひんやり、冬は暖かく、裸⾜でも過ごせるほどだそう。

もっと多くの事例を
ご覧になりませんか?
事例がたくさん見られるカタログや
実際に見学いただける展示場も
ご用意しております。
QUOカードプレゼント ご来場特典
※詳しくはスタッフよりご説明いたします。 
※キャンペーンは予告なく終了させていただく場合がございます。
家づくりに役立つ資料を贈呈中 資料請求はこちら
写真では伝わらない空間の広がりや
質感を体感
お近くの展示場はこちら

サポート体制 Support

6人のプロによる自社一貫施工
万全のサポート体制

設立以来60年、土地探しから設計、建築、アフターサービスまで、強固な自社サポート体制が整っています。初回お打ち合わせから、お引渡し後のメンテナンスまで、どんな些細なことでもご相談ください。土地探しには、「土地BANKアプリ」を活用し、ご提案いたします。全国の土地情報を学校区・ハザードマップと合わせてご覧いただけます。ライフスタイルに合わせたベストな土地をともに探しましょう。

営業担当 不動産担当 設計担当 コーディネーター 工事監督 アフターメンテナンス
20年間有償メンテ工事不要  60年無償点検
安心と快適が続く。次世代に受け継げる、最長60年保証。
お引渡し後、6カ月・1年・2年・5年目と、それ以降は5年毎に30年まで合計9回と40年・50年・60年を合わせて計12回の無償点検を行います。点検の際には、お客様専用の「住まいのカルテ」に点検内容やメンテナンスの詳細データを記録し、“お住まいのかかりつけ医”として、不具合の原因追求や適切な措置を行います。

宿泊体験可! まちなかモデルハウス MACHINAKA-ModelHouse

最新の設備や仕様を備えた、期間限定でご覧いただけるモデルハウスです。

来場特典付き!入力簡単2分  来場予約はこちら

展示場 / モデルハウス /
ショールーム Exhibition hall / ModelHouse / Showroom

  • 構造や工法、家具の配置や動線、採光の具合

    構造や工法、家具の配置や動線、採光の具合など、カタログや写真では伝わらない空間の広がりや質感を体感できるので、理想の住まいをより具体的にイメージすることができます。

  • 複数のモデルハウスを見学する

    複数のモデルハウスを見学することで、デザインや設計の違いを比較することができます。今までの施工事例などもご紹介させていただきます。

  • スケジュールや費用など具体的な提案やアドバイス

    スケジュールや費用など具体的な提案やアドバイス、疑問は住まいのプロに直接ご相談ください。土地探しのご相談も、地域に根付いた敷島住宅にお任せください。

泊まって体感!

RECOのモデルハウス・展示場では宿泊体験開催中!
HEAT20 G2レベル・G3レベルの断熱性能を体感してみませんか?

宿泊体験の流れ
01 チェックイン(17:00頃)

敷島住宅の担当とモデルハウスへ向かいます。

02 キッチンや寝室など各フロアをご覧ください

家事動線、収納、デザイン性、そして何と言っても気密や断熱の性能もご体感ください。

03 ご家族でリビングでゆったり!
04 食後はお風呂に入ったり、水廻りの設備もお確かめください
05 寝室にてご就寝。翌朝起きた時の温度もご体感ください

高性能の家の目覚めは気持ちいいですよ!

06 10:00頃にお迎えにあがります

それまでお好きにご利用ください。

【下記の点をご確認ください】
宿泊体験の申し込み条件(下記のどちらにも当てはまる方に限ります)
●京都・滋袈・大阪(一部地域を除く)で1年以内に住宅建築をご検討の方
●レコシリーズでの建て替え・注文住宅をご検討されており、 すでに弊社営業と継続されてご商談されている方
●お話(またはご条件)をお伺いした中で宿泊体験をお断りする場合がございます。

  • 京都桃山住宅展示場

    京都桃山住宅展示場

    〒612-8007
    京都府京都市伏見区桃山町因幡103
    営業時間:9:00~18:00(土・日・祝OPEN)
    定休日:水曜日・木曜日
    TEL.0120-051-180

  • 宿泊体験実施中滋賀膳所住宅展示場

    京都桃山住宅展示場

    〒520-0822
    滋賀県大津市秋葉台1-20
    営業時間:9:00~18:00(土・日・祝OPEN)
    定休日:水曜日・木曜日
    TEL.0120-051-180

  • 京都四条ショールーム

    京都四条ショールーム

    〒600-8441
    京都府京都市下京区新町通り下ル
    四条町366 四条敷島ビル1・2階
    [完全予約制]

  • 宇治大久保ショールーム

    宇治大久保ショールーム

    〒611-0033
    京都府宇治市大久保町旦椋126-2
    [完全予約制]

  • 大津膳所ショールーム

    大津膳所ショールーム

    〒520-0821
    滋賀県大津市湖城が丘6番15号
    [完全予約制]

QUOカードプレゼント ご来場特典
※詳しくはスタッフよりご説明いたします。 ※キャンペーンは予告なく終了させていただく場合がございます。
来場特典付き!入力簡単2分  来場予約はこちら

インスタグラム Instagram

施工事例やイベント情報を随時発信中!

VIEW MORE

よくあるご質問 FAQ

プランの打ち合わせ回数に制限はありません。お客様が納得されるまで、何度でも打ち合わせを行います。お客様のご要望やご質問に丁寧にお応えし、理想の住宅を実現するために全力でサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

防音性能にも優れています。高い断熱性能を備えた壁や窓は、防音効果も兼ね備えており、外部の騒音を大幅に軽減します。

はい、土地探しもお任せください。お客様のご希望や予算に合わせて最適な土地を探すお手伝いをいたします。経験豊富なスタッフが、地域の情報や土地の特性を踏まえた上でご提案し、理想の住まいづくりをサポートします。費用はかかりません。お気軽にご相談ください。

施工過程アプリを用意しています。現場へ行けないお客様も心配ありません。家族みんなが閲覧でき、竣工まで安心してお待ちいただけます。

資料請求 Request Documents

家づくりに役立つ資料を贈呈中。

  • RECO
  • 敷島住宅
  • 敷島住宅で叶うずっと住みたい街と家
  • RECOCOON
  • ご購入者様事例集
  • 平楽美屋

来場予約 Reservation

来場予約フォームです。個人情報保護方針をご確認の上、以下の項目に必要事項をご記入し、送信ください。お問い合わせ内容を確認後、数日以内にご返信いたします。

お電話でもご予約を承ります。

敷島住宅株式会社 注文住宅課
TEL.0120-051-180
受付時間:9:00~18:00 水曜日・木曜日定休

※ 当日・前日のご来場に関しましては、お電話にてご相談ください。

ご要件必須
※宿泊体験には申し込み条件がございます。詳細はお問い合わせください。
ご希望会場来場予約の場合のみ必須
ご希望日時来場予約の場合のみ必須

第1希望

第2希望

お名前必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号
(携帯電話可) 必須
住所必須

お問い合わせの
きっかけ必須
その他のお問い合わせ

個人情報のお取り扱いについて

をご確認のうえ、同意のうえお問い合わせください。