事例

施工事例

子どもの成長を考えて設計した 開放感のあふれる吹き抜けの家

憧れの吹き抜け。階段の手すりもこだわりの一部。

●吹き抜け

憧れの吹き抜け。階段の手すりもこだわりの一部。

所在地

京都府

居住者構成

夫婦2人+こども1人

延床面積

97.50㎡(29.48坪)

間取り

2LDK+1S

奥様が幼少期から憧れていた吹き抜けの家

 
マイホームを購入するなら注文住宅がよかったという奥様。とくに吹き抜けには憧れをお持ちだったそうです。
「子どもの頃、母の友人の家にお邪魔したのですが、吹き抜けで1階と2階がつながっていたんです。
実家は普通の住宅だったので『こんなカッコいい家があるんだ!』と感動しました。
だから、自分たちで家を建てるなら絶対に吹き抜けにしたくて。階段の手すりをアイアンにするのも、最初から決めていました」
一方旦那様は当初、注文住宅に反対だったとのこと。
「最初は妻の希望を叶えるために譲歩したのですが、担当者さんや設計士さんと話すのが楽しくて、だんだん注文住宅にしてよかったと思うようになりました。
完成した家に入ったとき、話していた通りのことが実現していてうれしかったですね。
素人なので迷うことも多かったのですが、担当者さんがプロの視点から忌憚のない意見を言ってくれて心強かったです」

 
 

白い部分はガルバリウム鋼板。まずこの素材を選んでから、周囲のカラーを決めたそう。

●外観

白い部分はガルバリウム鋼板。まずこの素材を選んでから、周囲のカラーを決めたそう。

広々とした吹き抜けの空間。 窓は擦りガラスなので、視線を気にせず光を取り入れられます。

●リビングルーム

広々とした吹き抜けの空間。 窓は擦りガラスなので、視線を気にせず光を取り入れられます。

 
 

玄関からダイニングへ続く扉は、スタイリッシュなハイドア。飾り窓も開放感を与えています。

●ダイニング

玄関からダイニングへ続く扉は、スタイリッシュなハイドア。飾り窓も開放感を与えています。

システムキッチンは丈夫で掃除しやすいステンレス製。カウンターの無垢材がポイントに。

●キッチン

システムキッチンは丈夫で掃除しやすいステンレス製。カウンターの無垢材がポイントに。

 
 

 
 

20年後、 30年後も困ったときには相談できる安心感

 
1階と2階には大型のファミリークローゼットがあり、収納力抜群の間取り。
また玄関の上り框やキッチンのカウンターなど、内装のところどころに無垢材が取り入れられているのも、F様邸の特徴です。
「契約前に見学させてもらった住宅ではあちこちに無垢材が使われていて、とても素敵だったんです。そこで予算と相談しながら、ポイントで取り入れることにしました」
ナチュラルで上質な雰囲気になるだけでなく、手触りがいいのも無垢材の魅力。
数年後にはお子さんの勉強スペースになりそうなテーブルも、無垢材でしつらえられています。
それ以外の内装は、白やグレーといった優しい色が基調。
「シンプルで飽きのこない家にしたい」という思いから選ばれたそうです。

 
 

夜には左手の飾り窓からキッチンの灯りが漏れて、家族のぬくもりを感じさせます。

●玄関・廊下

夜には左手の飾り窓からキッチンの灯りが漏れて、家族のぬくもりを感じさせます。

玄関のたたきはスタイリッシュなモルタル仕上げ。大容量の収納は重宝します。

●シューズクローク

玄関のたたきはスタイリッシュなモルタル仕上げ。大容量の収納は重宝します。

 
 

玄関にも洗面所にも近い収納スペース。帰宅してすぐに荷物をかけられます。

●ファミリークローゼット

玄関にも洗面所にも近い収納スペース。帰宅してすぐに荷物をかけられます。

造り付けのミニテーブルは、将来お子さんの通学グッズを置く場所になる予定。

●キッチン前

造り付けのミニテーブルは、将来お子さんの通学グッズを置く場所になる予定。

 
 
F様ご夫妻はご入居されて1ヵ月ほど。
まだ暮らし方を考えている最中ですが、あまり不安はないとおっしゃいます。
「担当者さんが『20年後、30年後まで関わらせていただきます』と言ってくださったので、これからもずっと安心して住み続けられます」と、ご満足の笑顔を見せてくださいました。

 
 

天井には落ち着きのあるブルーのアクセントクロスを使用。

寝室

天井には落ち着きのあるブルーのアクセントクロスを使用。

階段下は無垢材を敷いたヌックに。 ソファ代わりやお子さんの遊び場など、使い途は無限大。

●ヌック

階段下は無垢材を敷いたヌックに。 ソファ代わりやお子さんの遊び場など、使い途は無限大。

 
 

階段を上った先には、造り付けの無垢テーブル。椅子を置けばお子さんの勉強机に。

●2F踊り場

階段を上った先には、造り付けの無垢テーブル。椅子を置けばお子さんの勉強机に。

空間を広く使えるように、クローゼット扉は無し。ゆくゆくは子ども部屋になる予定。

●2F洋室

空間を広く使えるように、クローゼット扉は無し。ゆくゆくは子ども部屋になる予定。