設備

24時間換気システムとは?

ウイルス感染予防としての換気が話題になっておりますが、新築や建て替えにおいて24時間換気が建築基準法によって義務付けられているのをご存じでしょうか。

今回は、24時間換気システムについてご説明いたします。

24時間換気の義務とは?

シックハウス対策のため、2003年7月に24時間換気を義務付ける改正建築基準法が施行されました。
ホルムアルデヒドに関する建材の制限を行うとともに、室内に有害物質が留まることを防ぐため、換気設備を設置する義務が定められています。
換気設備は、原則的に機械換気設備の設置が義務付けられ、住宅では1時間で居室の半分の空気が入れ替わる、いわゆる24時間換気システムを設置することという基準があります。

現在、新しく建てられる建物は気密性が高く、自然換気のみでは十分な空気の循環を確保するのは難しいため、機械による換気計画を行うのが一般的です。

換気の種類

第一種換気

第一種換気は、機械による給気と排気を行います。
安定した換気を行うことができ、室内の気圧を保つことが可能です。
また、外気が室内に入る際の室内との温度差を解消する「熱交換型換気システム」を選択できるというメリットがあります。

第二種換気

第二種換気は機械給気、自然排気を行います。
給気を機械で行うことで、室内の空気を押し出します。
ドアを開けても外気が入り込まないため、クリーンルームや無菌室などの環境で使われる特殊な方式です。

第三種換気

機械排気、自然給気を行うのが第三種換気です。
住宅の換気システムで一般的な方式で、室内に湿気をためにくい特徴があります。
換気の排出量がコントロールしやすく、メンテナンスがしやすいというメリットがあります。

24時間換気システムの注意点

24時間換気システムは、シックハウス対策として有害物質が室内に留まらないために設置されています。
「給気口から入ってくる空気で空調が効かない」「電気代や換気扇の音が気になる」といった理由で24時間換気システムを止めたり給気口をふさごうとする方がおられますが、絶対にやめてください。
空調が気になる場合は、熱交換システムのある第一種換気システムを取り入れることで解消できます。

給排気口にはほこりなどが室内に入らないようフィルターが設置されています。
設備仕様書にお手入れの方法が書かれていますので、定期的なお手入れを行ってください。
フィルターが目詰まりを起こしてしまうと、十分な換気が行えなかったり、電気代が余計にかかってしまったりといったことも。
花粉やPM2.5を通さない機能性のあるフィルターもありますので、手入れをして上手に使いたいですね。

まとめ

今回は24時間換気システムについてご紹介いたしました。

換気が重要と言われても、窓を開けると排気ガスや花粉などが気になる場合もありますよね。
ちゃんと手入れをした24時間換気システムを稼働していれば、2時間で家の中の空気は全部入れ替わります。
種類があることを知っていることで、必要な機能を選ぶことも可能です。
ぜひ、ご家庭に合った設備選びのご参考になさってください。

※本記事は、2020年6月4日時点の情報になります。

関連記事

人気のインナーガレージ、その魅力とは?
こんにちは。設計担当のHです。今回は、インナーガレージの魅力についてご紹介し・・・続きを読む
照明で作る快適でオシャレなキッチンインテリア
日々の生活の中でも食は重要な要素。新築・建替えをお考えの方なら、キッチンに関・・・続きを読む
IoT住宅事情
2020年から大手キャリアが5Gのサービス提供を開始し、一般へ普及。スマートフォ・・・続きを読む
素材感が素敵!GRAFTEKT( グラフテクト)のキッチン・家具
最近人気のインテリアの傾向として、グラフィカルで素材感のあるキッチンや外壁材が注・・・続きを読む
大きすぎないのがちょうどいい半個室ワークスペースをご紹介
働き方が多様になり、週に何日かは在宅でお仕事をしたり、出社はほとんどなく在宅ワー・・・続きを読む
リビングとダイニングを兼用できるソファダイニングを取り入れよう
リビングとダイニングを兼用できるソファダイニングというスタイルをご存じですか?・・・続きを読む