未分類

ペットと新築・建替えで暮らすなら押さえたいポイント~猫~

「大好きな猫ちゃんとより快適に暮らしたい」
「新築・建替えで新しい家を建てたら、猫と一緒に暮らしたい」
そうお考えのかたもおられるのではないでしょうか。

犬と猫とでは性質が違うため、お家造りで気を付けたいポイントも違います。
今回は、猫と新築・建替えで一緒に暮らすなら押さえたい、間取りや設備のポイントをご紹介いたします。

猫と暮らすためのチェックポイント

爪とぎ対策

猫を飼っている方のお悩みNo.1と言っても良いのが、猫ちゃんの爪とぎ対策ではないでしょうか。
ちゃんと爪とぎ場所を用意してあげても、ちょうどよい引っかかりのあるお部屋の角なんかがお気に入りになってしまうことも。

普通の壁紙だと爪とぎでめくれてしまい、そこが程よい引っかかりになるためにさらにその場所で爪をとぐという悪循環に。
キズに強い壁紙を選べば、もし猫ちゃんが壁紙で爪をといでもボロボロにならず、安心です。

猫ちゃんが体を伸ばしても届かない90~100cm高の腰壁を作るのも有効です。
キズに強い板材を張るのも素敵ですが、キズに強い壁紙を貼ることで色や柄を変えてインテリアとして見せるのも、オシャレで良いですね。

床材

猫と暮らすなら床材もこだわりたいところ。

ツルツルと滑る床は足を滑らせたり、着地の負担になる場合も。
光沢のある床材は細かな爪のキズも気になります。
また、猫は毛玉を吐き出す習性があるので、水分が染み込まない素材が理想的。
ペット向けの滑りにくくキズに強いフローリング材なら、お手入れもしやすく安心です。

立体的な縦の動き

犬と違い、猫は縦の立体的な動きを好みます。
広いスペースよりも、キャットステップやキャットウォークがある立体的な空間が大好き。

猫は幅の狭い場所でも歩けますが、狭い場所ではターンができず落下の危険もあるため、キャットステップやキャットウォークは15cm以上の幅を確保してあげてください。
壁に取付られるキャットステップなども販売されていますが、造作でプロに作る付けてもらえば自由度が高くより安心です。

居室の行き来

自由に居室を行き来する猫ちゃんにはペットドアが便利。
既製品として開き戸についているものもありますが、引き戸にオーダーで設置したお客様もおられます。

逆に自由に行き来はしてほしくないエリアもありますよね。
レバー式のドアや引き戸は自分で開けてしまう猫ちゃんがいるので要注意。
開けてほしくないドアはロックを付ける、ノブを丸ノブにする、レバーの方向を変えるなど、見た目や動線などを含めて考慮しましょう。

脱走対策

現代は交通量も多く、外飼いは猫にとって危険がいっぱい。
室内飼いが安全です。

でも、家族の出入りや宅配便の受け渡し、来客など、不意に玄関扉から飛び出してしまわないよう、玄関と猫ちゃんがいるエリアとの間には扉があると安心です。
前項でもご紹介していますが、猫は意外と器用に扉を開けます。
猫ちゃんが飛び出さないように扉を付けるなら、手を伸ばしても届かない高さにロックを付けるのをお忘れなく。

まとめ

今回は、猫と新築・建替えで一緒に暮らすなら押さえたい、間取りや設備のポイントをご紹介しました。

大切な家族とより快適に暮らせるよう、すでに一緒に暮らしているペットがいる場合は現在のライフスタイルに合わせて、新築・建て替えを機に一緒に暮らすことをお考えの場合はお迎えするプランに合わせて、設計士やインテリアコーディネーターにご相談ください。

弊社では定期的に無料の間取りプラン相談会を行っております。
ペットと共に快適に過ごす事が出来る家をお考えの方は、ぜひご相談ください。
イベント情報はこちらからどうぞ。

※本記事は、2020年11月2日時点の情報になります。

関連記事

人気のインナーガレージ、その魅力とは?
こんにちは。設計担当のHです。今回は、インナーガレージの魅力についてご紹介し・・・続きを読む
アスベスト事前調査ってなに?建替えのための解体で注意したいアスベストのこと
2022年4月から、新築・建替えで以前建っていた建物のを解体する際、アスベスト事・・・続きを読む
60周年記念サイトがオープンしました。
60周年記念サイトをオープン敷島住宅公式インスタグラムでは、ご自・・・続きを読む
感染症対策にもおすすめしたい!玄関手洗いのタッチレス水栓
センサーがついており、蛇口に手を近づけると自動的に水の出るタッチレス水栓。ショッ・・・続きを読む
ペットと新築・建替えで暮らすなら押さえたいポイント~ウサギ・フェレット~
「今、一緒に住んでいるペットと新築に移るなら、より快適に暮らしたい」「新しい・・・続きを読む
ペットと新築・建替えで暮らすなら押さえたいポイント~犬~
「愛犬との暮らしをもっと快適で楽しくしたい」「今は難しいけれど、一戸建てに住・・・続きを読む