設備

ペットと暮らすために新築でできること

「ペットと言えば、家族も同然」「注文住宅を建てるならペットも含めた家族全員が快適なものを」とお考えの方もおられるのではないでしょうか。

「でも、どんな設備があるの」とお悩みの方のために、ペットと暮らすために新築で取り入れられる工夫をご紹介いたしましょう!

傷対策

床・フローリング

新築の新しい床や壁に傷がつくのがイヤという方におすすめなのが、傷に強く滑りにくい床材。
フローリングでも、ペットのために開発されたものがあります。
傷に強いだけでなく滑りにくいことで、ツルツルした床で股関節を傷めるのを防ぎます。
また、ペット用であれば汚れに強いのも嬉しいですね。

意外と骨が弱く、ちょっとした衝撃で骨折しやすいウサギと暮らす方は、おさんぽスペースに、さらに柔らかいコルク材やクッション材、カーペットなどを設置するのもおすすめです。

壁紙

壁紙も、傷に強いものがございます。
爪を研ぐ癖のある猫の場合、傷に強い壁紙なら爪を研いで壁がボロボロになることもなく安心です。

全面に施工するのはコストが心配な場合、腰高ぐらいまでを傷に強い壁紙にするのもおすすめです。
せっかくなら、違う壁紙が活きるインテリアにするのも素敵ですね。

臭い対策

ペットを飼っていると、その臭いが気になる場合がありますよね。
そんな時は、ペットのための場所に臭いを吸収する壁紙や壁材を取り入れてみてはいかがでしょうか。
掃除や手入れをしやすいタイルなどの床材や壁材を、ペットスペースに設置するという方法もあります。

トイレの臭い対策としては、トイレを設置する場所に換気を備え付けるのもおすすめです。

騒音対策

ウサギやフェレットは鳴き声が小さく騒音になりにくいのですが、犬や猫、鳥など声が大きいペットはご近所のことも気になりますよね。
しつけももちろん大切ですが、音の響きにくいよう設備で対策を行うことも可能です。
防音室とまでいかなくても、高気密高断熱の家は内外の音を通しにくい性質があります。
音が響くのが気になる場合は、防音性のあるカーテンも有効です。

その他

ペットドア

室内をある程度自由に行き来させている場合は、ペットドアがおすすめです。
ドアを閉めたままでペットが自由に出入りできるので「開けて!」と騒がれることもありません。
また、開け閉めによる冷暖房の無駄が無いのも嬉しいですね。

感電対策

物を齧る性質があるウサギや、好奇心旺盛なフェレットや子犬・子猫などが、うっかり家電のケーブルなどを齧ってしまう場合があります。
カバーをする、最初から届かない位置にコンセントを設置するといった工夫をすると安心です。

足洗い場

外でのお散歩の必要な犬は、足を洗うための設備を玄関や勝手口など出入りする場所に近くに設けると、とても便利です。
ケージの手入れが必要なウサギや鳥のためにも、ケージの設置場所の近くに洗い場があると、こまめなお掃除も苦になりません。

まとめ

今回は、ペットと暮らすために新築で取り入れられる工夫をご紹介いたしました。
愛するペットと快適に暮らすために、それぞれに合った設備を選びたいですよね。
設備はもちろん、間取りの工夫で解決できることもございます。

弊社の施工事例から、ワンちゃんと暮らしておられるオーナー様の施工事例を紹介しております。
ワンちゃんと暮らすための工夫に興味がある方は、こちらの記事もどうぞ。
犬と暮らす施工事例

弊社では定期的に無料の間取りプラン相談会を行っております。
ペットと共に快適に過ごす事が出来る家をお考えの方は、ぜひご相談ください。
イベント情報はこちらからどうぞ。

執筆者/敷島住宅 注文住宅事業本部 スタッフ
執筆者/敷島住宅 注文住宅事業本部 スタッフ
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
※本記事は、2019年9月30日時点の情報になります。

関連記事

照明で作る快適でオシャレなキッチンインテリア
日々の生活の中でも食は重要な要素。新築・建替えをお考えの方なら、キッチンに関・・・続きを読む
IoT住宅事情
2020年から大手キャリアが5Gのサービス提供を開始し、一般へ普及。スマートフォ・・・続きを読む
素材感が素敵!GRAFTEKT( グラフテクト)のキッチン・家具
最近人気のインテリアの傾向として、グラフィカルで素材感のあるキッチンや外壁材が注・・・続きを読む
大きすぎないのがちょうどいい半個室ワークスペースをご紹介
働き方が多様になり、週に何日かは在宅でお仕事をしたり、出社はほとんどなく在宅ワー・・・続きを読む
リビングとダイニングを兼用できるソファダイニングを取り入れよう
リビングとダイニングを兼用できるソファダイニングというスタイルをご存じですか?・・・続きを読む
スライドドア・引戸の魅力再発見!
スライドドア、引戸と聞くと、和風のイメージを持つ方も多くおられるのではないでしょ・・・続きを読む