
ご購入者様施工事例~ナチュラルなのにきらりと光る家
2019年6月14日
今回は、弊社の注文住宅で家を建てられたお客様の事例をご紹介いたします。
窓辺の景色もインテリアの一つとして取り入れた、ナチュラルなのにきらりと光る家です。
目次
施主様紹介
【I様ご一家(2017年8月ご入居)】
新居の完成を目前にご主人が急逝され、現在はお一人暮らし。
長年続けてこられた手芸は、プロ顔負けの腕前です。
間取図
窓辺の景色もインテリアの一つ。ナチュラルなのにきらりと光る家
モデルハウスを見て直感した、建て替えで始まる第2の人生
畑が広がるのどかな町で、37年暮らした我が家を建て替えられたI様。最近では大型台風の影響で、「瓦が落ちかけていた」と隣人から指摘されるほど老朽化が進んでおり、一時はお引越しもお考えになりましたが、この町の牧歌的な風景に何より強い愛着を感じておられました。
そんな矢先、ご友人と足を運ばれた住宅展示場で弊社のモデルハウスを見学され、「とても自然体なのに、どこかきらりと光るところがある」と、ひと目でお気に召されたそう。早速、間取り図の作成に取り掛かかり、お部屋に景色を飾る感覚で大小の窓を配置し、手芸がお得意なI様のアトリエにもなるフリールームを設けるなど、一つひとつ夢のプランを育んでおられました。
- フリールーム ミシンを置いたフリールームは、手芸がお得意なI様のアトリエになる予定。
- 吹き抜け 吹き抜けと梁見せ天井の相乗効果で、 30坪弱の敷地面積とは思えないほどの開放感。
- リビング階段 リビングに閉塞感を与えない オープン手すりを採用した階段がアクセント。
しかし、新たな我が家の完成を目前にご主人が急逝。ショックのあまり何も手につかず、失意の中におられたI様の心を和らげたのも新居での暮らしでした。
理想を叶えた新たな舞台で、悲しい出来事を乗り越えて
「美人が何を着ても似合うように、この家には何を置いても映えるんです」とI 様。真っ白な壁面にお手製のパッチワークを飾ったり、テラスに観葉植物を並べてカフェ風を演出するなど、優雅でお洒落な生活を楽しんでおられます。
- テラス カフェ気分が満喫できるテラス。 お洒落なライトはご友人からの贈り物。
- バルコニー 自然豊かな景色を見渡すバルコニー。 I様がお気に入りの場所の一つ。
また、2階のロフトをセカンドリビングとして活用し、居心地のいい空間にご主人の仏壇を設置されました。「最近、透明水彩画を習い始めたんです。最初に描いた作品を主人の仏壇から見える位置に貼ってみたんですよ」とI様。少しずつではありますが、持ち前の明るい性格を取り戻し、積極的に何かに取り組む意欲が湧いてきたと話されます。
- 2階洋室 スキップロフトで立体的なつながりを もたせた洋間。洗練された雰囲気です。
- スキップロフト ロフトをセカンドリビング として活用し、ご主人の仏壇を置かれています。
- 2階洋室 ご主人のお部屋になるはずだった 場所。壁付けのカウンターは作業台にも。
今では遊びに来られたご友人や宅配業者の人までもが、「こだわりの家ですね」と声を掛けていかれるのがうれしいとか。そんな時にふと、「主人もうらやましがっているだろうなぁ」と、考えることがあるそうです。
- リビングダイニング 「とにかく明るい空間に」と、 大開口の窓をリビングダイニングに採用。
- キッチン 木目調のホワイトで統一されたキッチン。 窓辺のコーヒーカーテンはI様のお手製。
- 玄関 シューズボックスを敢えてコンパクトにして、 すっきりとした印象に。
- 格子戸 玄関とフリールームを隔てる扉はガラスの格子戸で、 開放感と目隠しを両立。
まとめ
窓辺の景色もインテリアの一つとして取り入れた、ナチュラルなのにきらりと光る家はいかがでしたでしょうか。
このように、敷島住宅ではお客様のライフスタイルやご要望に合わせ、様々な提案をさせていただいております。
間取り相談などもおこなっておりますので、注文住宅をお考えの方は、ぜひお気軽にお問合せください。

-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2025.02.18家づくりについて【徹底解説!】掃除しやすい家づくりのポイント
- 2025.01.17おすすめ宿泊体験ができる!
日本最高水準の断熱性能とパッシブデザインの
【敷島ステラ 草津・川原町】のモデルハウス - 2024.12.03インテリア見せる収納で暮らしを便利に!おしゃれに!
- 2024.10.16家づくりの基礎知識太陽光発電の導入で知っておきたい5つのポイント!