家づくりの基礎知識 住宅の疑問解説

「用途地域」ってなに?住宅の疑問をやさしく解説

土地を探していたり、家を建てるために広告を見たりしているときに、「用途地域」や「第一種住居地域」「第二種低層住居専用地域」といった言葉を目にしたことはありませんか?
実は、周辺の環境や将来の開発状況を知るためにとても大切な情報なんです。

今回は、家を建てるなら知っておきたい「用途地域」についてやさしく解説いたします。

用途地域とは

「用途地域(ようとちいき)」とは都市計画法の地域地区のひとつで、住宅や商業施設、工場などの用途の違う建物が無計画に混在することを防ぐために定められたものです。
閑静な住宅が立ち並ぶ地域の真ん中に、ショッピングモールや大規模な工場ができてしまうと困りますよね。
無計画な都市開発は、日当たりが悪くなったり騒音などのトラブルを生んでしまいます。
そのような混乱が起きないよう、地域ごとにどんな用途の建物を建てられるのかを決めたのが「用途地域」です。

用途地域を見ると、その地区が将来どのような姿になるよう計画されているのかもわかります。
「住居専用地域」と名のつく地域には、住宅のほかに小規模の商店やスーパーは建てられますが、大規模な商業施設が建つことはありません。
「商業地域」であれば、今現在はあまり商業施設が無くても、将来賑やかに開発されていく可能性があります。
それぞれに施設や規模の指定があることで、これから住宅地としての開発が進むのか、商業地や工業地として開発が進むのかがわかるのです。

また、それぞれの地域で建ぺい率や容積率、高さ制限の基準が決まっており、2階建以上の建物が建てられるかどうか、大型の施設が建つかどうかがわかります。
用途地域によるそれぞれの制限については、別の記事で紹介する予定です。

【関連記事】
「建ぺい率」「容積率」ってなに?住宅の疑問をやさしく解説

用途地域の種類

用途地域は「住居地域」「商業地域」「工業地域」の3つに大きく分かれており、さらに細かく13種類に分かれています。
住宅を建てられるのは、「工業専用地域」以外の12種類の地域です。

住居地域

  • 第一種低層住居専用地域
  • 第二種低層住居専用地域
  • 第一種中高層住居専用地域
  • 第二種中高層住居専用地域
  • 第一種住居地域
  • 第二種住居地域
  • 準住居地域
  • 田園住居地域

住宅のための、住みよい環境を守る地域です。

「低層住居専用地域」は2階建程度の戸建住宅やアパートを中心とした地域です。

「中高層住居専用地域」は上記に加え、3階建て以上のマンションを建てられる地域です。

「住居地域」は住宅はもちろん、一定条件の店舗や事務所、娯楽施設、ホテル、工場などが建てられるようになります。

「準住居地域」は大きな道路沿いの自動車関連施設と住居が調和した地域で、主に幹線道路沿いのエリアなどに多く見られ、比較的規制もゆるやかです。

「田園住居」は農地や農業関連施設と低層住宅のための地域です。

商業地域

  • 近隣商業地域
  • 商業地域

商業などの業務が便利になるよう開発される地域です。
商業向けの地域ではありますが、住宅を建てることもできます。

「近隣商業地域」はほとんどの商業施設や事務所の他、映画館や車庫、小規模の工場も建てられます。駅前の商店街などは、この近隣商業地域に含まれることが多いです。

「商業地域」ほとんどの商業施設に加え、広い意味での風俗営業も可能。容積率の限度も高いため、高層ビルも建てられます。都心の繁華街やターミナル駅周辺のイメージです。

工業地域

  • 準工業地域
  • 工業地域
  • 工業専用地域

工業の発展のために計画された地域です。

「準工業地域」は軽工業の工場や、環境に影響の少ない工場のために計画された地域ですが、住宅や商店は建てることができます。街工場の多い地域といったイメージです。

「工業地域」はどんな工場も建てられますし、住居や店舗も建てられますが、学校や病院、ホテルなどは建てられません。大規模な工場に社員寮や住人のための商業施設があるイメージです。

「工業専用地域」はその名の通り、工業専用です。住宅、日用品を売る店舗、飲食店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。
住宅が建てられない、唯一の地域です。

まとめ

今回は家を建てるなら知っておきたい知識として「用途地域」とはなにか、どんな地域があるのかをわかりやすくご紹介しました。
検討中の地域の用途地域を知りたい方や、今のお住まいの建て替えをお考えの方は、各行政庁のHPで調べることができます。

「家は静かな環境が良い」「少しぐらい賑やかでも便利な地域に住みたい」と、快適な住環境は人それぞれです。
土地を購入予定で、今検討している地域の環境が自分の希望にあっているのかを考えるためにも、ご参考になさってください。

用途地域を知った上で、その環境にあったプランを考えることも可能です。
注文住宅をお考えの方は、ぜひお気軽に当社にご相談ください。
お問い合わせはこちら。

執筆者/敷島住宅 注文住宅事業本部 スタッフ
執筆者/敷島住宅 注文住宅事業本部 スタッフ
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
※本記事は、2019年8月26日時点の情報になります。

関連記事

新築のための土地の探し方
注文住宅で新築をお考えの方、土地はもう決まっていますか?理想の生活に土地選びはと・・・続きを読む
アスベスト事前調査ってなに?建替えのための解体で注意したいアスベストのこと
2022年4月から、新築・建替えで以前建っていた建物のを解体する際、アスベスト事・・・続きを読む
住宅の付帯工事ってどんな工事?
注文住宅で新築・建替えで見積りをとると、土地の費用や住宅本体の工事費用の他に「付・・・続きを読む
諸費用ってなんの費用?押さえておきたい新築・建替え資金
注文住宅を建てるためにかかる費用は土地代や住宅本体の建築代だけではありません。・・・続きを読む
耐震・制震 ・免震って何が違うの?
地震大国である日本。いざという時のために、新築・建替え時には地震に強いお家にした・・・続きを読む
着工から完成までにかかる期間
家を建てるとき、着工から完成までどのくらいの期間が必要か知っていますか?建築・・・続きを読む