
滋賀膳所住宅展示場の施工状況をお伝えします
2018年12月7日
2019年1月、琵琶湖のほとり膳所に新しい住宅展示場がオープンします。
現在建築中の住宅展示場は今どのぐらいできているのか、11月30日に訪ねてきましたので、施工状況をレポートいたします。
滋賀膳所住宅展示場はどんなところ?
JR膳所、京阪膳所から車で約3分、徒歩約11分。
敷島住宅の滋賀ショールームから歩いてすぐに位置します。
新しい膳所の住宅展示場は「Reco.]seriesのNOBLEを採用し、優れた断熱性を誇ります。
「2019.1OPEN!!」の文字が目に飛び込んできます。
ちょっと逆光ですが、本田望結ちゃんの大きな垂れ幕も目立ちますね。
11月中旬にこちらのモデルハウスで構造見学会が行われました。
もしかしたら、参加したという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
11月中旬はまだ構造が見える状態でしたが、現在は外壁パネルに覆われ、ぐっと住宅らしくなっています。
施工状況は?
外壁下地の上に、白いシートが見えますか?
これは、防水シートです。
雨風はサイディングが弾いてくれますが、年月が経つと、サイディングのシーリングにわずかな隙間ができてしまうことがあります。
その隙間から水分が入ってしまうと、建物の内部がダメージを受けてしまいます。
それを防ぐのが、防水シートです。
すでに窓ガラスが入り、1階部分のサイディングが貼られていることも見えます。
外観完成間近といったところでしょうか。
1月の完成が楽しみですね。
オープンイベントはあるの?
もちろん、オープンイベントを行います!
今、Reco.seriesの担当達が様々な企画を進めているところです。
内容はまだヒミツですが、Reco.seriesやLINE@でお知らせする予定です。
「情報を逃したくない!」という方は、ぜひLINEで@recoowlと友だちになってくださいね。
LINE@のご登録をいただいた方にはイベントで特典もご用意しております。
最後に
オープンイベントに興味のある方はReco.seriesのWebサイトのイベント情報をチェックしてみてください。
Reco.series イベント情報
LINE@で@recoowlの友だち登録をしようかとお考えの方は、こちらの記事で簡単に登録いただけます。
LINE@はじめました!
滋賀膳所住宅展示場の12月下旬のレポートは、こちらからご覧いただけます。
滋賀膳所住宅展示場の施工状況~外装完成です!

-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2022.05.24注文住宅基礎知識家を建てた後にはどんな費用がかかるの?
- 2022.05.17家づくりの基礎知識アスベスト事前調査ってなに?建替えのための解体で注意したいアスベストのこと
- 2022.05.03家づくりの基礎知識住宅の付帯工事ってどんな工事?
- 2022.04.26家づくりの基礎知識諸費用ってなんの費用?押さえておきたい新築・建替え資金