
ご購入者様施工事例~木と土の住まいづくりの成功例
2019年12月9日
今回は、弊社の注文住宅で家を建てられたお客様の事例をご紹介いたします。
耐震性と断熱性を兼ね備えた、気持ちのいい木と土の家です。
施主様紹介
【H様ご一家(2018年11月ご入居)】
ご主人と奥様、小学1年生の女の子と3歳の男の子の4人家族。
気持ちのいい無垢材の床を裸足で過ごすのがご家族の日課です。
耐震性と断熱性を兼ね備えた、木と土の住まいづくりの成功例
家づくりのキーポイントは自然素材の“そとん壁”
- 外観 外壁は火山灰質のそとん壁、屋根瓦は通常の1/3の重さの「ルーガ」に。
まだお若いご夫婦ながら、落ち着いた和の佇まいがお好みのH様。以前はリノベーションした古民家にお住まいでしたが、2人のお子様の成長に伴って新築一戸建てをご希望されるようになりました。「建てるまでに2年半ほどあったので、じっくり住宅メーカーを検討できました。いろいろ勉強するうちに妻が“外壁はそとん壁がいい”と」。
そとん壁とは、火山灰質のシラスを使った天然素材の外壁材。ざらりとした質感がナチュラルな印象で、およそ30年間メンテナンスフリーという抜群の耐久性能を誇ります。「とあるハウスメーカーに相談すると、「規格外の外壁には対応していない」といわれて…。そこで敷島住宅さんに問い合わせてみたんです」。
そもそもH様が弊社に関心をもたれた理由は、最高レベルの耐震性とW断熱の気密性。さらに今回、特殊なそとん壁への対応がご契約の決め手になりました。
素足から伝わる温もり、無垢材を使ったフローリング
- シラス壁 TVの背面は粗く塗りこめたシラス壁。間接照明でひと味違う表情に。
- 1階トイレ 脱臭性に優れたシラス壁で施工。掃除がしやすいように便器は足元に隙間がある構造。
- 1階和室 掘りごたつを配した居心地のいい空間。障子紙は破れにくいワーロンシートです。
「外壁はもちろんですが、内壁にもこだわりましたね」とおっしゃるご主人。トイレや洗面所などの水回り、および和室やTVの背面は、吸湿性と脱臭性に優れたシラス壁に。それ以外の1階の壁面は、昔ながらの漆喰壁にされました。「実際に鏡も結露しにくいんですよ」と奥様もご納得の様子。そしてもう一つ、H様が強くご希望されたのが、足裏にやさしい無垢材のフローリングです。
- リビング 無垢の木と漆喰壁が降りなく安らぎのリビング。ハンモックはお子様のお気に入り。
- ダイニング 床材と建具をウッドワンの製品でまとめることで統一感のある印象に。
「営業さんがものすごい数のサンプルを持ってきてくれて(笑)。普段はあまり無垢材を扱わないと言いながら、一生懸命集めてくれたみたいです」。
悩んだ末にH様が選ばれたのは、建材メーカー大手のウッドワンの床材。室内ドアもウッドワンの製品で統一し、空間全体に見事な調和をもたらすことができました。
最高水準の住宅性能を満たすだけに留まらず、木と土の温もりを感じる住まいのかたちがH様の理想です。
- 主寝室 「眠るときは布団は」とおっしゃるH様の寝室は畳敷き。家具を置くため一部を床に。
- 玄関 広々として開放的な玄関。シュークロークは引き戸でさり気なく目隠しも可能。
- サンルーム 雨や花粉、虫が入らないように屋根・窓つきに。洗濯物を安心して干せます。
- カウンター お子様のリビング学習用のカウンター。大切なプリント類はマグネットボードに。
- 2階洋室 わんぱく盛りの男の子のお部屋。ロフトへは取り外し可能なハシゴで移動。
- 小屋裏収納 季節物などを収納する小屋裏は、爽やかな青空のクロスで遊び心いっぱいに。
まとめ
木と土にこだわり、快適さを追求した家はいかがでしたでしょうか。
ナチュラルな建材を使ったこだわりの新築を考えておられる方の参考になるのではないでしょうか。
このように、敷島住宅ではお客様のライフスタイルやご要望に合わせ、様々な提案をさせていただいております。
間取り相談などもおこなっておりますので、注文住宅をお考えの方は、ぜひお気軽にお問合せください。
RECOの資料請求フォームはこちら

-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2025.02.18家づくりについて【徹底解説!】掃除しやすい家づくりのポイント
- 2025.01.17おすすめ宿泊体験ができる!
日本最高水準の断熱性能とパッシブデザインの
【敷島ステラ 草津・川原町】のモデルハウス - 2024.12.03インテリア見せる収納で暮らしを便利に!おしゃれに!
- 2024.10.16家づくりの基礎知識太陽光発電の導入で知っておきたい5つのポイント!