光を選ぼう!シーン別おすすめ照明色
2019年11月6日
照明の色には種類があることをご存知ですか?
実は、生活シーンによって使い分けることで、より生活しやすくなるのです。
新築や建替えをお考えなら、ぜひ照明もインテリアのプランと合わせてご検討ください。
今回は、照明の色にはどんな種類があるのか、シーンに合わせたおすすめの照明色をご紹介いたします。
照明色の種類
電球、蛍光灯の色には大きく4種類あります。
赤みが強く温かみのある「電球色」、温かさと明るさを併せ持つ「温白色」、自然光の明るさに近い「昼白色」、青みがかっていて昼間の強い光に近い「昼光色」と、同じ部屋でも照明の色によって見えるイメージが大きく変わります。
インテリアとしてだけではなく、光にはそれぞれに効果があるため、シーンに合わせた使い分けが重要です。
シーン別おすすめ照明色
家事
料理や洗濯などの家事を行うキッチンや洗面室には、「温白色」から「昼白色」がおすすめです。
例えば、全体照明は「温白色」で温もりのある空間に仕上げて、手元灯に本来の色が確認しやすい「昼白色」を取り入れても良いでしょう。
キッチンであれば、素材の色や調理中の状態が確認しやすくなり、洗面室で洗濯の汚れ落ちをチェックしたりするのにも最適です。
「電球色」の赤みがかった色は汚れなどが見えにくいため、衣類のケアや掃除にはあまり適しません。
食事
食事には、料理を美味しく見せる色と言われる「電球色」から「温白色」がおすすめです。
特にダイニングテーブルの上に照明を設置するのであれば、「電球色」のペンダントライトなどで低い位置から食卓を照らすと、料理に陰影がつき盛り付けや食材の色を引き立たせます。
勉強・読書
勉強や読書など集中したいときは「昼白色」から「昼光色」がおすすめです。
青みがかった光の色が脳を覚醒させ、集中力を高める効果があると言われています。
しかし、目が疲れやすいという側面もあるので、欲しい時に欲しい場所で使える「昼光色」のスタンドライトを使ってもよいでしょう。
細かい作業をするときなどには大変効率的です。
リラックス
リビングでのんびりする時や、就寝前にはリラックス効果のある「温白色」から「電球色」がおすすめです。
青白い光は覚醒効果があるため、黄色っぽい光の方がより落ち着けるでしょう。
特に「電球色」は独特の温かさがあるので、和紙を使った照明器具と合わせたり、上手く間接照明に取り入れることで、お部屋全体をおしゃれな空間にしてくれます。
その他
お出かけ前に服装やお化粧をチェックする環境には、「昼白色」がおすすめです。
自然光に近いので、外に出て「思った色と違う」ということは起こらないでしょう。
同じお部屋で使い方を兼ねる場合は、バランスの良い「温白色」が良いでしょう。
目的に合わせてスポットで色温度の違う照明器具を足すことで、「電球色」のリラックス効果や「昼光色」の集中効果をプラスできます。
また、最近は調光のできる照明も豊富になってきました。
1つの照明器具で、中間の微妙な調整が可能な商品もありますので、使い分けが必要なお部屋の照明におすすめいたします。
まとめ
今回は、照明の色と、シーンに合わせたおすすめをご紹介しました。
色とその効果を理解して使い分けができると、生活がより豊かに彩られます。
内装を決める段階で照明についても検討すると、より完成度の高いインテリアが仕上がります。
ぜひご参考になさってください。
照明器具の種類について紹介している記事もございます。合わせてどうぞ。
照明器具はどんな種類があるの?
当社の注文住宅プランでは、インテリアコーディネーターによるインテリアのご相談もお受けしております。
いま計画中の間取りにどんな照明を入れると良いか迷ったら、ぜひご相談ください。
資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ。
-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2024.10.16家づくりの基礎知識太陽光発電の導入で知っておきたい5つのポイント!
- 2024.09.09家づくりについておうちキャンプの楽しみ方と家づくりのポイント
- 2024.08.02インテリアコーディネート内装プランの第一歩!定番のテイストを知る!
- 2024.07.19Reco.seriesHEAT20 G2基準の高断熱・高気密の住まい「RECO」