間取り

注文住宅でカウンターテーブルを作り付けるために押えたい4つのポイント

「キッチンに対面のカウンターテーブルを作りたい」「デッドスペースにカウンターテーブルを作り付けて、空間を有効利用したい」というご要望の多い、作り付けのカウンターテーブル。
なんとなく間取りに取り入れてしまうと、うまく活用できなかったり邪魔になってしまうかも。
そんなことにならないよう、カウンターテーブルを作り付けるために押さえておきたいポイントを4つご紹介します!

そもそもカウンターって?

まずは「カウンター」の定義を押さえておきましょう。

「カウンター」とは、調理するスペースと食事をするスペースを仕切るテーブルを指します。また、お店の窓口や会計のために、店員とお客様を仕切るテーブルもカウンターといいます。
空間を区切るために設置されるテーブルというのが、「カウンター」の意味です。

空間を区切るキッチンカウンターから転じて、最近の住宅は作り付けの奥行の浅いテーブルやデスクを「カウンター」と呼ぶことが多くなりました。
当社の間取図でも、作り付けのテーブルやデスクを「カウンター」と記載しており、キッチンに限らずワークスペースや書斎などにも省スペースで設置できるデスクとしてご提案をしております。

カウンターテーブルを作り付けるために押さえたいポイント4つ

その1 何に使うか

カウンターテーブルを何のために使うかはとても重要なポイントです。

ちょっとした飾り台に、軽食をとるコーナーとして、お子様の勉強スペースとして、書斎やワークスペースとして。
何のために使いたいかによって、どのぐらいのスペースが必要かなどの要素が決まってきます。

なんとなく作ってしまうと、物置になってしまったり邪魔になってしまうことも。
まずは「何のために使いたいのか」をしっかり計画することで、無駄なく空間を利用する最適なプランを作ることができます。

その2 どこに作るか

「何のために使うか」が決まれば、自然に「どこに作るか」も決まってきます。

軽食をとるためのカウンターテーブルなら、キッチンの調理台に接する形やダイニングの一角など。
お子様が勉強するのを見守るのなら、LDKの、家事をしながら目が届く場所。
家事をしながら書斎やワークスペースとして使うのであれば、家事を行うエリアへのアクセスのよいLDK。
書斎やワークスペースで集中した作業を行いたいのであれば、寝室の一角やロフト、個室など。

リビングやダイニングに作り付けのカウンターテーブルを作る場合は、家事動線や家族の動線の邪魔にならないかもポイントです。

その3 奥行

奥行30cmは、飲み物を飲むのには良いのですが、食事をするには少し狭いでしょう。

奥行40cmあれば、簡単な食事をとることができます。勉強するためにノートや本を広げるには少し狭いでしょう。

奥行50cmなら、勉強にも十分な奥行と言えます。ノートパソコンでの作業も可能です。

使う用途に合わせ、ちょうどいい奥行は変わります。
普段使っているテーブルや机に、カウンターテーブルで使いたいモノを広げた状態でサイズを測ってみると、あなたにピッタリの奥行を調べることができます。

その4 高さ

どこに作るかにも関わりますが、高さは快適さに繋がります。

カフェやバーのようにキッチンに立つ人と目線を合わせたいのならば、ハイカウンター。90~105cmが一般的な高さになります。
中途半端な高さにしてしまうと、高さに合う椅子を探すのが難しくなるため、注意が必要です。

普段の食事や勉強などのために使うのであれば、70cm前後の一般的なテーブルやデスクの高さに合わせる方が良いでしょう。

ロフトなど天井が低い場所に作る場合、カウンターテーブルの下を掘り込みにし、座って使えるようにすると圧迫感が減ります。
この場合は座卓と同じ30~40cmが座りやすい高さになります。

まとめ

今回は、カウンターテーブルを作り付けるために押さえておきたいポイントを4つご紹介いたしました。
直接壁に取り付けることで、スッキリとして脚が邪魔にならないカウンターテーブル。上手に取り入れて、スペースを無駄なく使いたいですね。

カウンターテーブルを取り入れるために「もっと情報が知りたい!」という方には、こちらの記事もおすすめです。
作り付けのカウンターテーブルを注文住宅で作るメリット・デメリット

書斎・ワークスペースにカウンターテーブルを設置したいとお考えの方は、こちらの記事もどうぞ。
省スペースでも大丈夫!憧れの書斎を造ろう
アイディアいっぱい!書斎のある事例特集

弊社では定期的に、無料の間取りプラン相談会を行っております。
注文住宅でカウンターテーブルを取り入れたいとお考えの方は、お気軽にご参加ください。
イベント情報はこちらからどうぞ。

※本記事は、2019年7月12日時点の情報になります。

関連記事

昭和・平成・令和の住宅デザインの変化を知ろう
大人も子供も知っている国民的アニメ「サザエさん」や「ドラえもん」を見ていると、「・・・続きを読む
ストレートダイニングってどんなインテリア?
ここ数年でお家で過ごす時間が長くなり、キッチンやダイニングにこだわる方が増えてい・・・続きを読む
リビングを快適なテレワークスペースにするためのアイデア
在宅勤務やテレワークが一般化し、ご自宅にお仕事のための間取りを希望する方が増えて・・・続きを読む
アウトドアリビングをラグジュアリーに楽しもう!
お家時間を大切にしたいというご家族が増え、アウトドアリビングを取り入れた間取りが・・・続きを読む
土間リビングってどんな間取り?
昔の日本家屋は広い土間があり、家の中と外を繋ぐ空間として機能していました。生・・・続きを読む
憧れの「おうち教室」「おうちサロン」を実現する間取りのポイント
新築・建替えを機に、おうちで教室やサロンを開きたいとお考えの方もおられるのではな・・・続きを読む