今回は、一級建築士でもあるライターの成田佑弥さんに、建築士の目線でReco.seriesのモデルハウスを体験いただきました。

体験レポート

京都城陽市モデルハウス 家族の成長、日当たりとプライバシーに配慮した効果的な吹抜をもつ和モダン4LDK

今回ご紹介する物件は、城陽市冨野西垣内にあるモデルハウスです。
突然ですが、みなさまはモデルハウスにどんなイメージをお持ちでしょうか?

私は、建築設計に携わった経験や一般的な感覚から「モデルハウス=自社だからこそできる、贅沢品」と認識してました。

モデルハウスを見学したお客様は、“すてきだな”と思って設計を注文。

見学して感じた“すてきだな”を実現するにはコストがかさむ。

作れるかどうか吟味した挙句、たどり着くのは変哲のない住宅・・・。

モデルハウスは、来訪者に夢を見させる「実際に頼む住宅とかけ離れてた高品質な広告塔」と思っていました。

しかし、敷島住宅のモデルハウスを見学して感じたのは、そうではなく、
RECOの可能性の広さと、敷島住宅の設計力の高さでした。

RECOとは、本モデルハウスでも用いられてる「安心・安全・快適」の確保を意識した敷島の注文住宅オリジナルの規格工法です。
スケルトン・インフィル型の規格工法であることから、骨格的要素(スケルトン部分)にて、建物全体としての断熱性、気密性と耐震性を確保。
自由度の高い機能的要素(インフィル部分)にて、お客様毎で異なる要望・条件に応えた住宅を作り上げられるものとなっています。
本モデルハウスにはRECOならではのスケルトン側・インフィル側の両面の魅力的が、ちりばめられています。

 

家族の成長、過ごしやすい環境、豊かな暮らしを支える工夫の詰まった吹抜空間

本物件の間取りは、
・1階にLDK+和室+洗面・風呂。
・2階に主寝室と子供部屋2つを配置した4LDKタイプです。

 

 

家の中心には、存在感のある吹抜があります。

この吹抜を設けることは、広く感じさせる視覚的効果のためだけでなく、家族生活や日当たり、温熱環境面へ大きな効果をもたらしています。

1. 家族の成長を見守る吹抜

建物全体の動線計画をみると、夫婦室、お子様の個室が2階にあり、各個室にたどり着くためには、吹抜に設けられた階段を通らなければならない構成となっています。

このような動線計画は、子育てに良いといわれています。

対照的な計画「玄関からすぐに階段で個室に行ける計画」での、顔を合わせることなく部屋と外を行き来できる間取りと比べると、リビングを通ることで、さりげない会話が生まれ家族間のコミュニケーションが自然と深まります。

家族の成長を見守りやすい構成といえるでしょう。

2. 近隣とのプライバシーに配慮しながら、明るく、快適な環境面を作る吹抜

良好な日当たりを確保しやすいのは南側とされていますが、隣地が近い場合、どのように日当たりを確保すべきでしょうか。
この場合、セオリー通りに南側に大きく窓を開いたとしても、気持ちの良い空間を手に入れることはできません。なぜかというと、隣の建物の陰になることや、隣地からの視線が気になるためです。
本モデルハウスも上述した同じ環境下に建設されていますが、吹抜に窓を設けている為、隣地からの視線を気にせずに光を入れることができ、快適な空間を確保しています。

一方で、吹抜空間は、通常冬場寒くなりがちと温熱環境面で懸念されていますが、断熱性の高いRECOの規格を用いていることと上部にファンを設けることで、外気温への影響を減らすとともに空気循環により、快適な温熱環境を確保しています。

2枚引戸で仕切られた、まとまりと柔軟性のあるLDK+和室

1階は、階段・吹抜を中心に北東側に玄関・風呂、西南側にL字型の連続したまとまりある形でLDK+和室が配置されています。
LDK+和室は、DK・L・和室の部屋間が2枚引戸により仕切られています。
間仕切りが2枚引戸であることで可変性があり、柔軟で多様な空間利用が可能です。
引き戸を開いたときはだんらんなどに広々と使え、閉じた時は部屋ごとを個別的に使うことが可能で、来客時や家事の際など、適切な形で各部屋を利用ができます。

動線の短縮から生まれる広々と確保した収納スペース

気になる収納スペースは、各個室やリビングに設置されている他、玄関横にシューズインクローゼットもあります。
通常、収納スペースは建物全体面積の20%以上あると理想とされています。
また、建物は敷地の広さにより建てられる床面積が制限されているため、要望の室面積を確保した上で必要な収納スペースを作り出すには、設計の際にバランスと工夫が求められます。

住宅街に⽴つモデルハウスであるため、通常の住宅設計と同様に制約があるなかで、これほど多くの収納を確保できているのは、設計者のセンスと⼯夫が光る点と考えられます。
そのなかでも、各室をつなぐ動線を単純明快かつ短縮していることで、収納スペースに充てられる面積を確保できていたのが特徴的でした。見学される際には是非、チェックしてみてください。

各所に感じる設計の工夫と京都らしさから感じる、RECOの自由度と敷島住宅の設計力

モデルハウス内には、全体を通して適材適所で和モダンなデザインがあしらわれています。
外観、玄関ホール、LDKを彩る木、和の素材の使い方や配色に工夫があり、住み手目線での暮らしやすさへの追及や、周辺地域との調和を図る京都らしさを感じさせられます。

なぜ、本モデルハウスでは、デザイン面と居住性のバランスを保つことができるのでしょうか?
私が客観的に見て感じるのは

・自由度の高い特徴をもつRECOがベースになってること
・敷島住宅設計チームがRECOの活かし方を熟知し、デザイン性の追及にチャレンジする姿勢があるから

この2点が上手く折り重なっているからこそ、実現していると感じます。

 

 

最後に~敷島住宅の技術を総結集したモデルハウスに行くことをオススメします。

記事で述べさせていただいたように、本モデルハウスには来られた方へ「夢」を見させるだけでなく、実用的で賢く住まう為のヒントがたくさん詰まっています。
デザイン面、環境面での工夫から生まれる住み心地を感じることができるため、「家を建てたい」と検討されている方には、訪れることをおすすめします。

訪れる際は見学や宿泊・体験会などの様々なコースが用意され、気軽に対応してくれるとのことです。
見学方法のバリエーションがあり、様々な見方の選択肢があるのは嬉しいですね。

体験宿泊という珍しい見学の仕方もあり、他社のモデルハウスでは感じられない味わい方ができるのも魅力的ですし、敷島住宅の自信が伺えます。

 

 

執筆者/<一級建築士/ライター/カメラマン>成田佑弥
執筆者/<一級建築士/ライター/カメラマン>成田佑弥
レゴ好きの幼少期を過ごし、高校~大学院にて建築学を10年間学ぶ。
公共建築から住宅まで設計を手掛ける設計事務所に7年間勤務後、スタジオ・デンデンを設立。「たのまれごとは試されごと」をモットーに、声がかかればどこでも足を運ぶクリエイターとして川崎・横浜を拠点に活動中。
※本記事は、2019年6月19日時点の情報になります。

関連記事

“膳所ハーブガーデン”の冬支度
みなさん、こんにちは。注文住宅事業部の膳所ハーブガーデン担当です。昨年よ・・・続きを読む
ニューノーマル時代暮らし方見学会 in 1/17
京都桃山住宅展示場で開催中の「ニューノーマル時代暮らし方見学会」はハズレ無し抽選・・・続きを読む
断熱性能を支える[RECO]専用の建材工場へ
ある小雨の降る日、私は注文住宅事業本部スタッフと一緒にとある工場の見学に行きまし・・・続きを読む
住宅展示場は“住まいの情報“がいっぱい!敷島住宅の京都桃山住宅展示場ってどんなとこ?
「家を建てよう」と思った人が、必ずと言っていいほど足を運ぶのがモデルハウスや住宅・・・続きを読む
住まいの「性能」を左右する工夫は、見えない部分にある!? 「構造見学会」に行ってきました!
「敷島住宅のRECOは高性能住宅です!」何度も耳にしていますが、それ・・・続きを読む
滋賀膳所住宅展示場グランドオープンに参加しました!住宅展示場をレポートします
1月27日(日)敷島住宅・滋賀膳所住宅展示場のグランドオープンイベントに行ってき・・・続きを読む