ウォークインクローゼットの収納レイアウトにはどんな形があるの?
2019年12月20日
クローゼットの種類として、すでに一般的になっているウォークインクローゼット。
新築や建替えをお考えの方で、間取りに取り入れたいという方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなウォークインクローゼットの収納レイアウトについてご紹介いたします。
クローゼットに必要な幅
ハンガーを吊るす場合に必要な幅は40~45cm、人が快適に通るのに必要な幅は60cmです。
引き出しを開けるのに必要なスペースは、引き出しの奥行+40cm。
これを最低限必要な幅として確保することで、完成後に「使いにくい」ということがなくなります。
ウォークインクローゼットのレイアウト
I型
もっとも面積を取らずにウォークインクローゼットを作りたい場合は、I型もしくはL型になります。
写真のようにハンガーパイプと棚を組み合わせたシステム収納であれば、効率よく収納することができます。
ハンガーパイプと通路だけのシンプルな設備であれば100cmあれば設置できますが、ゆとりを持つことで使い勝手は良くなります。
着替えもウォークインクローゼットの中でとお考えの場合は、通路に少し幅を持たせた方が良いでしょう。
その場合は、奥の壁に姿見を設置することで、省スペースでもお洋服のコーディネートがしやすくなります。
Ⅱ型
壁の両側にハンガーパイプや棚を設置したのがⅡ型です。
ご夫婦で左右に衣類を分ける、シーズンで分けるといった使い方が出来るのが魅力です。
通路幅があまりとれず圧迫感が気になる場合は、片側は天井までのハンガーパイプなどの収納を、反対側は高さを抑えた腰高の収納を取り入れると良いでしょう。
L型
あまりウォークインクローゼットに空間をとれない場合、より効率よく収納を行えるのがL型です。
壁の2面をL型に使うので、奥行きがとれない場合にも向いています。
さらに収納力を求める方には、写真のように上着とボトムスを分け掛けられるシステム収納がおすすめです。
コ型
十分な広さを取れるウォークインクローゼットにおすすめなのがコ型。
部屋の3面に収納を配置することで収納力があり、中心にスペースができるので着替えにも使用できます。
今注目を集めているファミリークローゼットにもおすすめです。
クローゼットの中の収納方法
新築でクローゼットを間取りに入れる場合には、2つにタイプが分かれます。
ハンガーパイプと棚板を設置し、後からご自身で収納ケースなどを入れる方法と、システム収納を入れる方法です。
小さなお子様がおられ、近い将来に収納の量やタイプが変わる場合は、変化に対応しやすいようご自身で調整しやすいハンガーパイプと棚板など最小限の設備を取り入れる方が良いでしょう。
今後大きな変化はないであろう大人だけの世帯の場合は、システム収納で機能的な収納を取り入れるのもおすすめいたします。
まとめ
今回は人気の収納、ウォークインクローゼットの収納レイアウトについてご紹介いたしました。
どのレイアウトが良いか、ぜひ間取りを検討する際のご参考になさってください。
ウォークインクローゼット以外のクローゼットのタイプについてご紹介した記事はこちらをどうぞ。
クローゼットの種類とは?間取りを決める前に知っておきたいメリット・デメリット
クローゼットのタイプ別収納のコツ教えます!
ウォークスルークローゼットの特徴は?通り抜け収納のメリット・デメリット
ファミリークローゼットはどう良いの?間取りとメリット・デメリット
リビングにクローゼットを!リビングが片付かない2つの理由と収納計画
1階にファミリークローゼットをおすすめする理由とは?家事らくアイディアをご紹介!
当社では無料間取りプラン相談会を定期的に行っております。
お気軽にお問い合わせください。
イベント情報はこちらからどうぞ。
-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2024.12.03インテリア見せる収納で暮らしを便利に!おしゃれに!
- 2024.10.16家づくりの基礎知識太陽光発電の導入で知っておきたい5つのポイント!
- 2024.09.09家づくりについておうちキャンプの楽しみ方と家づくりのポイント
- 2024.08.02インテリアコーディネート内装プランの第一歩!定番のテイストを知る!