インテリアコーディネート設備

照明にこだわりたい!種類は?使い分けのポイントは?

インテリアにおいて、部屋のしつらえと同じぐらいにどんな照明や光を取り入れるかは重要です。
また、仕事や勉強に集中できたり、食事を美味しそうに見せる光の演出は、毎日をより豊かにしてくれます。

今回は、そんな照明と光に注目!
光の使い分けや照明の種類、さらにスイッチのこともご紹介します。

光にこだわる

リビングルームには昼光色、洗面所には昼白色と、お部屋や使い方によって照明の色を意識する方も増えてきました。
仕事や勉強に集中したい、リラックスしたいといった場合に向いた光の色に注目して、こちらの記事でご紹介しています。

光を選ぼう!シーン別おすすめ照明色
調色照明ってなに?光の色が変えられる照明でインテリアを豊かに

照明器具・方法にこだわる

シーリングライトやペンダントライトといった照明器具に注目し、場所に合わせて使い分けてください。
さらにインテリア上級者を目指すなら、間接照明がおすすめです。
光の演出ができれば、インテリアの幅が広がりますよ。

照明器具はどんな種類があるの?
間接照明はどうすればいいの?失敗しないためのポイントをご紹介します

生活シーンにあわせる

照明色の紹介でも生活シーンに合わせた照明の選び方をご紹介していますが、最近はリビングやダイニングで学習や在宅勤務をされる方も増えています。
ではどんな照明を選んだらいいの?という疑問にお答えします。
リビングで学習・在宅勤務に最適なあかりとは?子育て世代のあかり

ちょっと視点を変えて、ダウンライトとスピーカーがセットになるとこんなことが。
毎日を楽しくするスピーカー付ダウンライトの紹介です。
スピーカー付ダウンライトで毎日をもっと楽しく!

スイッチにこだわる

こだわりの照明を設置したら、スイッチの配置にも気配りを。
場所によってはセンサーも取り入れることで、毎日がより快適になります。

スイッチで失敗しない!押さえておきたいポイント3つ
お家で感染症対策 センサー編

まとめ

今回は照明と光についての記事をご紹介いたしました。

弊社では定期的に無料の間取りプラン相談会を行っております。
オンラインや訪問でのご相談も承っておりますので、お気軽にどうぞ。
イベント情報はこちらから。

※本記事は、2020年6月25日時点の情報になります。

関連記事

インテリアの最新トレンド! 『ジャパンディ』をご存知ですか?
こんにちは。敷島住宅注文住宅の営業担当Tです。インテリアのトレンドに敏感・・・続きを読む
緑のある生活をもっと気軽に! レンタル観葉植物のススメ!!
こんにちは。敷島住宅注文住宅課の営業担当Fです。緑のある生活に憧れはある・・・続きを読む
内装プランの第一歩!定番のテイストを知る!
こんにちは。注文住宅のインテリアコーディネーターMです。今回は、「どんな内装・・・続きを読む
素材感のあるインテリアを壁紙で手軽に取り入れよう
最近、素材感のあるインテリアが注目を集めています。当社でも、石材調や木調のキ・・・続きを読む
素材感が素敵!GRAFTEKT( グラフテクト)のキッチン・家具
最近人気のインテリアの傾向として、グラフィカルで素材感のあるキッチンや外壁材が注・・・続きを読む
リビングとダイニングを兼用できるソファダイニングを取り入れよう
リビングとダイニングを兼用できるソファダイニングというスタイルをご存じですか?・・・続きを読む