
キッチン施工事例特集
2019年12月2日
毎日使うキッチンだから、じっくり調べて満足のいくものにしたいですよね。
新築や建替えのために、様々な施工事例をチェックしておられる方も多いのではないでしょうか。
今回は、「キッチンをしっかりたくさん見たい!」という方のために、間取図だけではわからないキッチンの施工事例を、写真多めでご紹介いたします。
目次
お客様施工事例
開放的な2階リビングのキッチン
K様邸はご主人と奥様、幼稚園に通う娘さん、ご主人のお母様の4人家族と、お母様の愛猫1匹。
1階が親世帯、2階が子世帯の二世帯住宅です。
天井高を活かした開放的な2階リビング。見せすぎず、隠しすぎないバランスで、その広々とした良さを生かしたキッチンです。
- 天井高を活かした2階リビングのキッチン
- リビングから手元は隠しつつも配膳しやすいカウンターを設置
- キッチンの背面は二の字型収納を設置することで、調理スペースも確保
子どもを安心して見守れるキッチン
T様邸はご主人と奥様、5歳の男の子と3歳の女の子の賑やかな4人家族。
まだ小さいお子様が畳コーナーで遊ぶ様子や、お兄ちゃんがカウンターで宿題やお絵かきする様子も、家事をしながらしっかり見守れる間取りです。
アーチ状の出入り口のパントリーで収納もたっぷり確保。
奥様の趣味のお菓子作りも、ゆったり楽しめるキッチンです。
- 対面カウンターを設置して、スタディーコーナーとして活用
- キッチンから畳コーナーが良く見えます
- キッチンの背面には二の字型収納を設置
- キッチンの奥にはパントリー。アーチ状の入り口がこだわりです
- パントリーで収納充実。青い壁紙がアクセントに
まるでお店のようなペニンシュラキッチン
M様邸はご主人と奥様、小学2年生のご長男の3人家族。
まるで高級ホテルのようなこだわりのインテリアが特長です。
もちろん、キッチンもこだわり満載。
まるでお店のようなカウンターに、生活感が出るキッチンの中を見せない工夫まで。
黒を基調としつつも、キッチンのワークトップは白を選ぶことで、キッチンが暗くなりすぎないバランス感覚もポイントです。
- お店のようにおしゃれなカウンター
- リビングとキッチンの間に壁を設置することで、程よく空間を仕切っています
- キッチン奥にはパントリーを備え、収納も充実しています
- キッチンの中を上手に隠すことで、お洒落と機能性を両立しています
より開放感のあるペニンシュラキッチン
M様邸はご主人と奥様、4歳の男の子の3人家族。
子育てを大事にしつつも、インテリアにこだわったお宅です。
ペニンシュラキッチンはコンロ前を壁で仕切った間取りが多いのですが、仕切りをなくすことで開放感を出しています。
また、リビング階段を取り入れ、キッチンからアクセスしやすい効率的な水回り動線を採用しています。
- トリプルワイドIHを採用し、作業スペースをしっかり確保
- リビング側のカウンター下を有効利用した飾り棚
- キッチンの横に階段、奥に水回りという家事効率の良い間取りです
コンパクトで開放感のあるⅡの字型キッチン
T様邸はT様と娘様、妹様、お母様の三世帯同居。さらに4匹のワンちゃんという賑やかなご家族です。
三世帯が使うキッチンは、Ⅱ型を採用しコンパクトで効率的。
壁面のスペースを有効利用することで、収納もたっぷりと確保しています。
- 調理、配膳、片付けがとっても効率的な配置です
- 上部の収納とコンロの上を揃えて、見た目スッキリ
- キッチンからの眺め。リビングや畳コーナーにも目を配れます
インダストリアルな対面キッチン
インダストリアルなインテリアでまとめた物件です。
キッチンカウンターの壁面にはこだわりの木材を使用。
キッチン背面にはアイアンと相性のいい青い壁紙を取り入れ、おしゃれな空間に仕上げています。
- キッチン背面の青い壁がアクセントに
- リビングの奥まで見渡せる、開放感のある間取り
モデルハウス・住宅展示場
ここからはモデルハウス・展示場のキッチンをご紹介しましょう。
気になるキッチンがあれば、ぜひ見学にいらしてください。
京都桃山住宅展示場
京都桃山住宅展示場のキッチンは対面のペニンシュラキッチン。
カウンターを程よい高さに設定し、調理の手元を見えなくしています。
ダイニングとの境に吊戸棚や壁が無いので、開放的。
キッチン背面の棚の上部やキッチン上の天井に間接照明を設置することで、インテリアをお洒落に演出しています。
- 対面のペニンシュラキッチンの上には間接照明
- キッチンから水回りが一直線につながる効率的な間取り
- 背面の二の字型収納の隣にはパントリー
- 開けてたっぷり、閉めてスッキリの大型収納です
- キッチンの隣に家事スペースを設置
滋賀膳所住宅展示場
滋賀膳所住宅展示場のキッチンはアイランド型。
黒とダークブラウンでキッチンとダイニングテーブルをコーディネートすることで、一体感が出ます。
生活感が出る細々としたものは、キッチン背面の大型収納ですっきりとまとめます。
- リビングに面した開放的なアイランドキッチン
- キッチン背面には大型の収納を設置
- リビング階段からキッチンを見たところ
京都城陽市モデルハウス
京都城陽市モデルハウスはペニンシュラキッチンを採用。
キッチン側の壁を飾り棚としておしゃれに活用し、カウンター下にも収納を設置。
キッチン背面の収納は二の字型にして、上段と下段の間に採光窓を設置しています。
- ワークトップの上には収納がないので、視界広々
- リビング側のカウンター下は収納になっています
- ワークトップと一体になったキッチンシンクはお手入れ楽ちんです
まとめ
今回はキッチンの施工事例を写真多めでご紹介いたしました。
ぜひ理想のキッチンを作るご参考になさってください。
キッチンを作るヒントになる記事をお探しなら、こちらもどうぞ。
理想のキッチンを作りたい!キッチンのレイアウト&ポイント
新築のキッチンで失敗しないためのポイント7つ
キッチンの施工事例と間取りをレイアウト別にご紹介!
当社では、無料間取り相談を定期的に、女性建築士による相談会を不定期で開催しております。
注文住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
あなたに合った間取りをご提案いたします。
イベント情報はこちらからどうぞ。
今回ご紹介したモデルハウスは、随時ご見学いただけます。
モデルハウスについての詳しい情報はこちらをどうぞ。

-
注文住宅事業本部のスタッフです。
[Reco.]seriesを中心に、住まいの情報をお届けいたします。
- 2025.02.18家づくりについて【徹底解説!】掃除しやすい家づくりのポイント
- 2025.01.17おすすめ宿泊体験ができる!
日本最高水準の断熱性能とパッシブデザインの
【敷島ステラ 草津・川原町】のモデルハウス - 2024.12.03インテリア見せる収納で暮らしを便利に!おしゃれに!
- 2024.10.16家づくりの基礎知識太陽光発電の導入で知っておきたい5つのポイント!